時計の修理受付例/King Quartz4623-8010Gガラス交換

King Quartz4623-8010G

King Quartz4623-8010Gガラス交換と電池交換です。2本届いたうちの1本。どちらもアンティークに近いクォーツです。

バックルはオリジナル。ベルトはステンレス無垢バンドです。

裏蓋は電池蓋タイプ。これがキャリバー。このキャリバーの後の”G"ってのが厄介。ガラス交換は別に工具が要ります。

▽をOPENに合わせても開きません。完全にパッキンが溶けています。

大きな裏蓋の開け口はココ。ここまでくれば後は、ピンセットの尻でちょん!
の・・ハズが・・・・外れない。

指でかなりの力で押して外れました。このパターンは始めて。これが裏蓋を開けたところ。

King Quartz4623-8010Gムーブメント

金属のスペーサーを外して、これがムーブメント。クォーツのマークが懐かしい。

竜頭の裏側をチェックします。竜頭パイプもチェックします。

これが取り出した文字盤&ムーブメント。電池蓋を確認します。

パッキンが硬化してしていますね。ケース裏側からも確認、サビは無いです。

ラグ部もチェック。ガラスの点は溶接が飛んだ跡、これは交換するしかないでしょう。竜頭パイプの洗浄完了。

ケースも洗浄しますからラグ部もピッカピカ!

このガラス交換が特殊で難しい、またこのタイプのガラスはコーティングした物が多いですが、もうコーティングガラスはありません。何とか交換も終わった時に、”バフ掛けも出来ましたか?”と。忘れてた(;^_^A

バフ掛けするためには、このガラスを外さないと出来ません。最初からガラスのついでにやっておけば簡単だったものを忘れて居たが為に二重手間。(自業自得ですね)

言い換えれば、この腕時計のバフ掛けは電池交換のついでがなければ500円追加では出来ないです。ガラスを外すのみではなく、ガラスの3つの部品で構成されていますから分解が手間な訳です。

この状態に出来てこそ、バフ掛けも出来ます。全くの無傷にまでは出来ませんが、結構綺麗になります。

もう一度洗って、ピッカピカ!反対側も綺麗になりました。

後はガラスを取り付けて。綺麗になりました。

んん・・・結構綺麗になるものですね・・・。流石キングセイコーの仕上げですか。

「修理受付例」電池交換では不動」 「ベルト修理」 「電池交換」