時計の修理受付例/dunhill millennium boys

dunhill millennium boysOHです。

6本届いたうちの1本。

外見は綺麗な腕時計なのでまさかOHになろうとは。

裏蓋は”はめ込みタイプ”ですが今回送られてきたダンヒルの裏蓋はどれもドライバーの刃先で引っかければ簡単に開きます。

確かにパッキンは効いていますからそれでも良いのですが。

ケースの縁までが錆びると内部が湿気て。

機械留めネジまではまっ茶に錆びています。

これは動かないかも?と思いながら作業を進めます。

これが取り出した文字盤&ムーブメント。

竜頭の裏側は洗浄で綺麗になりました。

竜頭パイプも、ここまでは綺麗になって。

竜頭の裏側のケースですがパッキンと接する部分だけが錆びていますね・・・。

反対側も同じ状態。

有る程度は削り落としてから洗浄します。

ケースの洗浄は終わってツヤが出ましたね。

ようは粉が落ちない程度にまで綺麗になればOK。

あまり削ると益々裏蓋が緩くなります。

綺麗になったケースにムーブメントを戻して電池格納部をチェックします。

錆びた粉でビッシリ。機械留めネジも洗浄しないと錆びた粉が散りますからね。

裏蓋も洗浄してパッキンを戻して閉めます。写真がここまでしか無かったのですが。

この腕時計電池交換では動かず、注油で動いたのでOKとしました。6本預かりましたので他の2本の修理を待って発送と思った日に冷え込んだと思ったら止まっていました。

よってOHとなりましたが。ある意味預かり期間中に冷え込んで良かったのかもしれません。

基本的に裏蓋を開けてムーブが湿気ていたら要OHなのです。錆が浮いていたらもっと要OHですが。私は職人ではありませんから注油で動かない場合のみOHをお勧めしています。

「修理受付例」電池交換では不動」 「ベルト修理」 「電池交換」